収納◎、オシャレ◎、操作感◎
Peakdesignのエブリデイバックパック
休みの日は外に出掛けることが多いです。
風景や建物のほか、その日の空や綺麗な花などを見かけたときに
その瞬間を自分のお気に入りの一眼レフで捉えたくなります。
そのときの瞬間を撮り逃したくないので
スマホのカメラで撮るより、わたしは少々重たくてもカメラを持って行きます。
でも、、一眼レフカメラって重たいし、ずっと首に掛けるのも辛いし
大切にしまいたいからカメラバッグってどう選んで良いのかすごく迷っちゃうのです。
「おすすめカメラバッグ10選」とかのレビューを見たりして。
店長おすすめはイカツイ、カメラバッグですが
女性にはこれが良いって言われたものがpeakdesignのエブリデイ バックパックでした。
「安いからといって買うカメラバッグで失敗したくない」
「オシャレだけじゃなくて機能性も優先したい」
そんな方には強くおすすめしたいと思いましたので
1週間使っただけでもわかったことをレビューにまとめました。
#よく出掛ける人
#旅行好きな人
#レンズなどのアイテムをいっぱい持っている人
#スタイリッシュがオシャレと思う人
#シンプルが好きな人
そんな方はぜひ見ていただきたい、とくにオススメです。
1 みんなはカメラバッグ、どうやって選んでるの??
カメラバッグでなくても通常のデイバッグで持ち運ぶ人もいますが
カメラも生活の中に大きく占める人(趣味や仕事など)は
カメラバッグ一つは持っておきたいアイテムです。
①サイズ – 将来、機材を増やすことも考えて余裕のあるサイズを選ぶのも◎
お手持ちの機材に合わせて選ぶのが最適です。
サイズによって見た目も変わってくるのでお店で試して購入するのが一番安心ですね。
②タイプ – 日常使いや旅行に行くなら身軽に動けるバックパックが最適
その他いろんなタイプのカメラバッグはあります。
デザイン優先や容量優先など用途に合わせて選ぶのがいいですね。
▼体にかかる負担のバランス性◎
バックパックタイプ
出典:https://www.amazon.com/ProTactic-450-Camera-Backpack-Lowepro/
③機能性 – 頑丈・収納力・カメラの取り出しやすさ!
決して安くはないカメラやレンズなどを守るものなので頑丈さは必要です。
そして傷つかないように仕切りがあり、自由自在にアレンジできるものがベター。
いざという瞬間を逃さないための「取り出しやすさ」もポイント◎
④デザイン – カジュアル系やスタイリッシュ系で分かれます
大きさや生地、色で印象は大きく変わります。
大きさや色のラインナップが多いと自分好みのものを選びやすいですね。
⑤値段 – ¥30,000〜50,000が相場
安いもので¥5,000〜¥10,000で、高いもので¥30,000〜¥50,000が相場。
予算に合わせて購入するのがいいですが、「長く使う」「体への負担」「使い勝手」などをしっかり確認しするといいですね。
2 peakdesignのエブリデイ バックパックを選んだ理由
peakdesignのエブリデイ バックパックを使ってみようと思った決め手
- 「観光地の散策程度には最適な」小ぶりなデザインであること
- 「歩きっぱなしでも大丈夫そう」両手が空くので電車での移動とかが楽であること
- 「そんなに目立たない」デザインがシンプルであること
使った状況
- 期間:1週間
- 場所:京都(少量の雪が降ってました)
宝山寺(お正月の人混みの中で)
薬師寺(雨天の中の撮影) - 使用時間:いずれにしても5時間以上の使用をしました(※小刻みに休憩はとりました)
- 移動:すべて電車と歩きです!
- 何を入れたか:カメラ(SONY α7s)、レンズ(単焦点と広角レンズの2つ)、SDカード、カメラ用予備バッテリー、携帯バッテリー、ブロアー、財布、タオル、折りたたみ傘、水(500ml)など
※基本あまりものを多く持たないので、長時間背負っても疲れませんでした。
3 実際、どこが良かったのか
見た目が◎
・スタイリッシュな見た目で、オシャレ!人混みの中でもカバン自体の厚みが目立たない
・生地は撥水加工されていて、多少の悪天候でも問題なし
・やや固めなので軽いパンチの衝撃でも頑丈にできているので耐久性がある
・止水ファスナーになっているので浸水を防ぎ、サビにくい
・革がアクセント、ちょっと高級感があるように見える
・男性も女性も使えるシンプルさがあるので、ユニセックスで使える




収納上手!
・ポケットが多い。SDカードバッテリーからPCまで(収納)
・仕切り(中敷)が多め。仕切りも折れるので自由自在。
・キャリーバッグと合わせられる
・はみ出して収納できる
・カメラや鍵などを付けられる、取り外しが簡単なストラップも付いている!




使い勝手がいい!
・両サイドから取り出しが可能、上からでも下からでもOK
・容量多くなってもトップのロック位置が自由に選べる(見た目、収納)
・疲れにくい12時間背負いっぱなしでもOK
・体にフィットする特にショルダーベルト



4 逆に欠点は??
ものすごく軽いってわけではない
20L本体自体の重量1.35kg=週刊少年ジャンプ2冊分と同じ重さ
※そこにカメラやレンズ、PCなど詰め込むと長時間背負うのには肩に負担がかかります
めちゃくちゃ入るってわけでもない
詰め込むのはできるけど本来の機能性を活かすにはそんなに入れてもよくないと思います。
カメラをすぐ取り出したいなら、あまりにも重かったり三脚を付けたりするとスムーズに出せないので、適度に積めるほうがいいです。
三脚を収納するのはちょっと危ない
中に収納するならいいが、外付けしてバッグ以上の大きさになると落ちる可能性や人との衝突の可能性があります。
ですので、バッグに入る大きさの三脚か、別で持ち運ぶことをオススメします。
5 気になる、みんなのレビュー
小さいのにとにかく機能的で、積載の汎用性もある。それでいて背負い心地も良いという最強のカメラバッグ。カメラユーザーだけに関わらず、どんな人にとっても便利に使えるバッグなのではないでしょうか。・・・
たしかにカメラバッグ以外の用途でも使えるのは嬉しいですね!
エブリディバックパック20Lチャコールグレーを購入.頑張って「エブリデイ」通勤にも使ってます.基本的にカメラおよび関連グッズを「スムーズに取り出せるように」設計されたバックパックなので,それ以上の万能性を期待すると価格が高いだけに少しガッカリするかも.・・・
開発者の意図としても「スムーズさ」は重要になっているようです。
使いやすいです!もっと大きいかと思っていたのですが、30Lでも女性の人でも背負いやすい。以前機能重視で購入したものが 大きくて重くて自分には大きすぎたので、今回はバッチリです。デザインも好きです。使い込んで もっと便利になると思います。・・・
女性でもオシャレに背負えるデザインは◎!
▼購入された方の動画レビューも投稿されています。
出典:youtube とむとむCHさん
出典:youtubeCHARIさん
▼こちらは詰め込むところを撮影した動画です
6 色4種類(アッシュ・チャコール・ブラック・タン)、大きさ2種類(20L・30L)
出典:https://www.peakdesign.com/product/bags/everyday-backpack/#&gid=1&pid=2
おすすめの容量は?
「日常の普段使い、スマートな見た目が好み」なら、20Lがおすすめ!
・ちょっとそこまで出掛けるとき
・カメラの取り出しを優先したいとき
・荷物を多くしたくないとき
「荷物が多くなる心配がある、カッコよく存在感を出す」なら、30Lがおすすめ!
・遠出や移動範囲が広いとき
・レンズなどのアクセサリも予備で数種類持って行きたいとき
・かさばる荷物(例えば衣類や食品など)入れたいとき
▼20Lを背負っています。アーバンな雰囲気w
どれくらい入るのか
出典:https://www.peakdesign.com/product/bags/everyday-backpack/#&gid=1&pid=4
ぶっちゃけこれだけ入れると、20代女性の私の肩ではやられます。。
これくらいがちょうど良かったです。
PCを入れるとかなり重く感じるので、出掛けてもPCを使わないなら
持ち運ばないほうがいいでしょう。
7 他のアクセサリと相性がいい
capture
captureとは
カメラを肩や腰に着けて、いつでも脱着できるようにするクリップのようなもの。
会社創業時に一番最初に開発された商品です。
バッグとどう使うの?
バッグのショルダー部分にcaptureを取り付けて、
いつでもカメラにアクセスできるようにします。
カメラストラップを使わない人やそれを使って首を痛めたくない人には便利ですね。
slide lite
slide liteとは
スライドの機能はそのままに、ミラーレスや小型一眼レフ用にストラップ幅を細くした、スライドライト。
こう使うと便利!
カメラストラップをいちいち取り外すのが面倒、、
それを解消するのがslide lite。
ポイントは簡単に取り外しが可能なコネクタがあることです↓
30Lにジェットブラックが登場しました!
画像引用:Peak Design | Gear For Creative, Adventurous People
人気のカラーモデルジェットブラックですが、これまで20Lのサイズだけでしたが30Lモデルにも登場しました。
機能的で美しいデザインにプロの貫禄を漂わせるジェットブラック。
趣味だけではなくお仕事の撮影現場に使って見ませんか?
peak design(ピークデザイン)の30Lカメラバッグです。
【送料無料】peak design(ピークデザイン) エブリデイバックパック 30L ジェットブラック BB-30-BK-1
楽天で購入価格 36,850円 (税込)
8 このバッグを作った、ピークデザインの会社って?
・2011年創業のアメリカの会社。
・創業者のピーターさんは世界一周旅行をきっかけにこの会社を立ち上げました。
・カメラを持って世界一周されたときに、写真を撮ろうとカメラを構えるまで時間がかかり撮りたい瞬間を逃して苦い思いをしたという。
・「撮りたいと思った瞬間はあっという間に去ってしまう」 彼はその経験から、いつでもすぐに簡単にカメラにアクセスでき、かつ安全にそれを持ち運ぶ方法を考え、デザインし、プロダクトにしたそう。
・クラウドファンディング(kickstarter)によって資金調達し商品化に成功、そこでピークデザインが生まれたという。
出典:http://gearminded.com/the-fabric-of-success-inside-peak-design/
・サンフランシスコにオシャレなオフィスを構えています。
・ベトナムと中国の工場とパートナーを持ち、公平な労働システムで商品製作が行われているという。
・カメラトラベラーの経験から得たアイデア商品には信頼を置けそうだと私は思いました。
9 どこで手に入るのか(ネット?店舗?)
amazonや楽天で購入できる
アメリカの会社なのでHPから購入するとUSドルになっています。
日本の販売店もいくつかあるのでネットからの購入ができます↓
ショールームで触っていただけます
ネット販売や店舗販売であっても、
通常は黒い袋にがっちり収まってしまっているので実際に触ってみる機会が少ないです。
決して安くはない金額なので、実際に見て触ってから購入したい方は
北浜のショールームでお待ちしております!
10 まとめ
- 見た目がいい「オシャレで、スタイリッシュなので普段使いでも◎」
- 収納がいい「ポケットや仕切りが豊富」
- 使い勝手がいい「何よりカメラを取り出しやすい」
- カメラトラベラーの経験から得たアイデア商品には信頼が置けそう
- 他のアクセサリとの相性がいい
いかがでしょうか。ぜひカメラバックご検討中の方は参考にしていただければと思います。