• iPhoneだけでOK!初心者から始めるスマホ動画入門講座

     2024.04.20  14:00 - 16:00

    今お使いのiPhoneで動画の撮影&編集してみませんか?Phoneさえあれば今すぐ出来ますので、この機会にチャレンジしてみましょう!

    ➡︎ さらに詳しく

  • 動画好きな人集まれ!ゆるっとオフ会

     2024.04.20  16:00 - 18:00

    YouTube、映画、テレビなど動画を見るのが好きな人、動画を作ることに興味がある者同士でお喋りしませんか?動画制作の初心者、未経験者も大歓迎!

    ➡︎ 参加申請

  • 動画であそぼ ~撮影してあそぼ~

     2024.04.27  12:55 - 16:00

    動画を撮影して、編集して、みんなで上映会をする、動画をつくるイベントを開催します。動画をつくった事がない人に動画をつくる楽しさを知ってもらうと思い企画しました。
    ➡︎ 参加申請する
    参加者0の場合は開催を見送ります。

【動画機材の解説あり】YouTubeの撮影現場を突撃取材!カメラや照明など機材がまるわかり!

YouTube撮影の様子_11

スマホの普及で誰でも動画が撮れるようになり、それにともなってYouTubeへの注目度も増々あがってきています。子供が将来なりたい職業の上位にユーチューバーが入ってきているのも皆さんご存知でしょう。

「私もユーチューバーになりたい」

「YouTubeに動画を投稿してみたい」

そんな人は多いと思いますが、
どうやったらいいのかわからない
何から始めればいいのかわからない
他の人はどうやっているの?
そんな人は多いはず!

ということで、今回はビデオグラファーのミナミがYouTubeチャンネル「動画つくーる」の収録現場におじゃまして、どのように撮影しているのかを取材してきました!

「動画つくーる」撮影現場に突撃取材!

他人のYouTube制作の裏側を拝見できる機会なんて滅多にありません。
ワクワクしながら撮影現場でもある動画機材店の「システック・トライアルショールーム」に到着!

撮影現場のシステック・トライアルショールーム入り口ボード

YouTubeチャンネル「動画相談室【動画つくーるLIVE配信専用チャンネル】」では動画に関することを発信しています。
動画制作や撮影機材についての情報をキャッチしたい方は一度チェックしてみてください。

取材させていただく瀧野さんと田島さん

入店するとさっそく出演者である撃戦地てんちょーの瀧野恵太さんと総合演出の田島貴将さんが出迎えてくれました。

YouTube撮影スタッフの島袋さんと松尾さん

取材日は不在でしたが、お二人に加えて、ディレクター&編集の島袋賢次さんと技術アドバイザーの松尾直樹の4名で「動画つくーる」を制作しています。
今回はディレクターの島袋さんが不在でしたので、田島さんがディレクションしています。

撮影本番前の準備って何してるの?

YouTube撮影の様子_12

撮影準備

まず撮影の準備として機材の配置から行っていきます。
最初に演者のポジションとカメラの位置を定めます。

YouTube撮影の様子_13

次に照明の位置を決め、どうやって照らせばベストなのかを光の強さや方向をいろいろ試してみます。
今回は光を天井に跳ね返らさせることになりました。

YouTube撮影の様子_14

マイクも出演者の声を一番クリアに録れるように向きと角度を調整します。

YouTube撮影の様子_15

カメラのホワイトバランス、記録形式を設定、演者の立ち位置が変わらないので、ピントはマニュアルで固定にします。

YouTube撮影の様子_16

機材セッティングが終わると衣装に着替えます。
今回はビシッとスーツ姿!

内容の打ち合わせ

YouTube撮影の様子_17

着替えながら内容の打ち合わせに入っていきます。

YouTube撮影の様子_18

ある程度の大筋を総合演出の田島さんが紙に書き出します。

YouTube撮影の様子_19

2人で話し合いながらキーワードを選出し、台本の見出しを作って内容をブロックごとに形成していきます。

YouTube撮影の様子_20

次に出演する「撃戦地てんちょー」のセリフである脚本をブロックごとに作っていきます。

YouTube撮影の様子_21

実際に考えた脚本を口に出してみて、しっくりくるかを確かめます。
2人でアレコレ声を掛け合わせながら練り上げていく様子はまるでお笑い芸人さんが漫才やコントのネタを作っていくよう。

YouTube撮影の様子_22

何度もセリフの練習するたびに瀧野さんのてんちょーキャラが段々と仕上がっていきます。

YouTube撮影の様子_23

説明が難しくてわかりにくい箇所がないか、伝えなくてはいけないメッセージが漏れていないかを再チェック。
機材準備から動画の構成ができあがるまでかかった時間は2時間ほど。

どんな機材を使って撮影しているのか

では、実際にどんな撮影機材を使っているのか順番に見ていきましょう。

YouTube撮影の機材一覧画像

使用している機材をザッとまとめるとこんな感じ。
さすが動画機材屋さんだけあって、YouTube動画を撮影するにしては十分な機材がそろってます。

YouTube撮影の機材紹介_カメラ

カメラはPanasonicの名機、「LUMIX DC-GH5」
多くの動画クリエイターや有名ユーチューバーが使っていることでおなじみのカメラですね。
動画撮影に使うミラーレス一眼といえば「GH5」といっても過言ではありません。

YouTube撮影の機材紹介_レンズ

レンズは汎用性の高いズームレンズ、「LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8」
これが一本あれば、たいていのシーンに対応できます。

YouTube撮影の機材紹介_三脚

三脚はLibec(リーベック)の「RT40RB」

ヘッドは「RH25D」、一眼レフクラスのカメラには十分すぎる安定感です。

YouTube撮影の機材紹介_ガンマイク

ガンマイクは言わずと知れた「SENNHEISER(ゼンハイザー)MKE 600」
とても高品質な音声を収録できます。

YouTube撮影の機材紹介_ワイヤレスマイク送信機

ピンマイクは「RODE ロード Filmmaker Kit ワイヤレスマイクキット
胸元に付けることで、てんちょーの声をクリアに録ってくれます。
モフモフが付いてるほうが送信側。

YouTube撮影の機材紹介_ワイヤレスマイク受信機

もう片方の受信側をカメラに接続します。
編集する時にガンマイクとピンマイクの音声を上手くミックスするんですね。

YouTube撮影の機材紹介_照明表側

照明は「Lupo SUPERPANEL DUAL COLOR」

YouTube撮影の機材紹介_照明裏側

400個のLEDを搭載しており、裏側のツマミで明るさや色温度も好みに合わせて調整できます。

YouTube撮影の機材紹介_映像出力部分

GH5で撮っている映像をHDMIケーブルで出力し、

YouTube撮影の機材紹介_外部モニター
その1

カメラ上部にセットした「ATOMS SHOGUN INFERNO」に入力し、モニタリングとバックアップの録画を行います。

ちなみに「GH5」はデュアルスロット(記録メディアが2枚入る)なので、バックアップをメインの「GH5」と「ATOMS SHOGUN INFERNO」のダブルで収録することができます。
これはとても安心ですね。

YouTube撮影の機材紹介_外部モニターその2

そして「ATOMS SHOGUN INFERNO」「ATOMS SUMO 19」をつないで演者(てんちょー)自身がどのように映っているか確認できるようにしています。

YouTube撮影の機材紹介_01

以上のような、とても贅沢なセッティング。
全て買いそろえると総額いくらになるんだ??

いざ、撮影スタート!

「Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K」と「DJIのRONIN-S」

今回は「Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K」というカメラと「DJIのRONIN-S」という手ブレを抑えてスムーズな撮影を可能にするジンバルとの組み合わせを紹介する動画です。

本番直前に「いつもどんな気持ちで撮影に挑んでいるのか」をお二人に聞いてみました。

意気込みを語る撃戦地てんちょーの瀧野さん

「ちゃんとした有益な情報をお伝えすると同時に、ユーモアも交えて穏やかな空気感のある動画作りを心がけています」と撃戦地てんちょーの瀧野さん。

意気込みを語る総合演出の田島さん

「動画つくーるの顔である撃戦地てんちょーの魅力がシッカリと伝わるように常に意識しています」と総合演出の田島さん。
お二人とも真剣です!
適当に作っているわけじゃないんですね。

YouTube撮影の様子_24_ピンマイクをつける瀧野さん

さぁ、ピンマイクを付けて、いざ撮影スタート!

YouTube撮影の様子_25_通知音をオフにする田島さん

あ、そうそう、撮影するときはPCやスマホの通知音をすべてOFFにするのを忘れないように!

YouTube撮影の様子_26_エアコンを消すイメージ

エアコンの音も邪魔なので切っておきます。

撮影開始

YouTube撮影の様子_27

まずは全体の流れを把握するために、最初から最後まで通しで収録します。
時折、セリフを噛んだり言い間違ったりしますが、編集でカットするので気にしません。

YouTube撮影の様子_28

音声がきちんと収録されているかをヘッドホンで確認しながら撮影を進めます。

YouTube撮影の様子_29

撮影が進むにつれ、だんだんと撃戦地てんちょーのキャラにエンジンがかかってきます。

YouTube撮影の様子_30_電池交換イメージ

撮影の途中でワイヤレスマイクの電池が切れるハプニングが!
でも大丈夫。
ヘッドホンでしっかり音声をチェックしていたので、すぐに気づくことができました。

電池を交換して撮影再開です!

YouTube撮影の様子_31

最後のセリフを言い終わって、OKの声がかかるとすぐに動画の冒頭からテイク2の撮影へ。
改善する箇所のイメージが頭に残っているうちに撮ってしまおうということのようです。
慣れや完成イメージが固まってきたことで、2回目の方がセリフ口調がスムーズになり、撃戦地てんちょーの表情も豊かになっていました。
来客や救急車のサイレンで一時中断することがありましたが、本編の撮影は40分ほどで終了。

YouTube撮影の様子_32

一通りの撮影を終え、少しリラックスタイム。
今回の動画に手応えを感じている様子のお二人。

インサート撮影

YouTube撮影の様子_33_インサート撮影その1

続いて動画の本編に差し込むインサートの物撮りを行います。

YouTube撮影の様子_34_インサート撮影その2

同じ画ばかりだと視聴者が飽きてしまうので、商品のアップを挿入して動画に変化を付けます。

勢いにノってきたので続けて2本目も撮っちゃいます!

YouTube撮影の様子_35

1本目の動画を撮り終えたら場所を外に変えて2本目の撮影。

YouTube撮影の様子_36

撮影できる間にできるだけ撮っておこうということです。

YouTube撮影の様子_37

2本目のテーマは『写真用の三脚と動画用の三脚の違い』について。

YouTube撮影の様子_38

またも準備しながらセリフ案を出し合い、脚本の骨組みを作っていきます。
まるでベテラン漫才師のよう。
動画の構成はお二人とも頭の中で事前にある程度までできあがっていたようで30分ほどで打ち合わせ完了。

YouTube撮影の様子_39

さぁ、2本目の本番スタート!
道路を行き交う通行人の目線など気にしないでズンズン撮影していきます。

YouTube撮影の様子_40

ショップで販売されているのは写真用の三脚が多いので、以外と動画用の三脚があるのを知らない人が多いみたいです。

YouTube撮影の様子_41

2本目となると完全に撃戦地てんちょーのキャラクターが憑依している瀧野さん。
発するセリフに一片の迷いもありません。

YouTube撮影様子_42

動画ラストの決めポーズを撮って「OK!」の声がかかりました。

YouTube撮影の様子_43_インサート撮影その3

続いてやはりインサートの撮影を行います。

YouTube撮影の様子_44_インサート撮影その4

写真用と動画用の三脚ではどのような違いがあるのかを実際に比較した動画でわかりやすいように編集で差し込みます。

「動画つくーる」の読者&チャンネル視聴者にメッセージ

YouTube撮影の様子_45_2ショット

撮影後に総合演出の田島さんから動画つくーるの読者&チャンネル視聴者にメッセージをいただきました。

「YouTube撮影の裏側はいかがでしたでしょうか?
動画作りの楽しさを知って頂きたく思い、このような活動をしております。
撃戦地てんちょーの魅力も伝わったのではないでしょうか?
動画つくーるトライアルショールームにご来店いただけましたら、YouTube撮影で使用した機材はもちろんのこと、撃戦地てんちょーにもお会いできますので是非お越しください。
よろしければチャンネル登録もお願いしますー。」

YouTubeの始め方

一般の方にとって、今回の撮影で使用した機材一式をそろえるのはなかなかハードルが高いですが、数万円のカメラでもYouTubeの動画撮影は十分にできます。
どのような内容の動画を撮るかによって最適なカメラは変わってきますので、以下の記事を参考に選んでみてください。

初めのうちはスマホを使って撮影するのが失敗のリスクがなくてオススメ。
カメラの専門的な知識がなくても、ある一定レベルの撮影ができます。
iPhoneを使った撮影テクニックを紹介した記事もありますのでチェックしてみてください。

まとめ

YouTube撮影の様子_02

「動画つくーる」YouTube撮影の裏側、いかがだったでしょうか。
チャンネル登録者が多く、再生回数を稼いでいるユーチューバーの多くは、事前にシッカリ構成を考えて視聴者のことを考えて動画を作っていると思います。
YouTubeやってみたいなーとお考えの方は、最初から完璧な動画を作ろうとしないで、記事を参考に簡単なものでいいので動画投稿にチャレンジしてみてください。
取材で訪れたシステック・トライアルショールームでは動画に関する質問や相談にものってくれるので気軽に訪れてみてください。撃戦地てんちょーがお出迎えしてくれますよ!

この記事を書いた人

ミナミ シゲユキ

フリーランスの動画クリエイター。
都市部と地方とで生じている情報・貧富・機会の格差問題を解消すべく、各地の団体を訪問して、ITサービスや動画の活用方法をサポートしています。
時代の流れに合わせて柔軟に対応し、 時間と場所にとらわれないワークスタイルの確立を目指し活動中。

大阪 動画機材のトライアルショールームご案内

映像機材の購入を検討してるけど、作ってみたい動画がキチンと作れるのか?色々試して確認でしたい。いきなり高額な商品を買うのは心配だなという方に向けてお試しできるショールームをご用意しています。

動画つくーるオンラインストア

動画つくーる選りすぐりの動画機材をオンラインでも販売しています。

マンツーマンで学べるプライベートレッスン

動画つくーるのスクールなら、撮影・編集・制作等の専門の動画技師からマンツーマンで動画制作を学ぶことができます。

作りたいものをヒアリングして、そこから必要な最低限の知識だけも学ぶことができるので、時短最速で習得するということも可能です。是非お問い合わせください。