現在、開催予定のイベントはありません。

動画つくーるとは?

動画つくーるは、映像制作に悩みを抱えるすべての人の課題を解決することを目的に誕生した、映像制作のプロによる総合プラットフォームです。

企業VPやドキュメンタリー、舞台撮影、ライブ配信などの映像制作をはじめ、動画制作技術を受講者のレベルと目的に合わせてプライベートレッスン形式で学べるスクールの運営、さらに機材に関するアドバイスまで、私たちは映像制作に関わるあらゆる側面を網羅しています。

サービス開始以来、すでに10年。動画つくーるはこの期間を通じて、映像制作に情熱を注ぐ人々の創造力と想像力を刺激し、育み、広げてきました。初心者から経験豊かなプロフェッショナルまで、すべてのクリエイターに対して、夢を現実に変えるためのサポートとツールを提供し続けています。

また、動画制作技術を学びたい方々のためには、基礎から応用までをカバーするカリキュラムを備えたスクールを提供しています。これは、映像制作の世界への第一歩を踏み出すための理想的な環境です。

映像表現の無限の可能性を追求し、自身のアイデアを形にしたいと願う皆さんにとって、動画つくーるは頼れるパートナーとなるはずです。ここには、最新技術との出会い、スキルの向上、そして表現の幅を広げる無限のチャンスが待っています。

さあ、動画つくーると共に、あなたの映像制作の旅を始めましょう。


動画を作る人に向けて、動画の作り方 を学べる情報を配信して行きます。

どんな事が知れるの?

これから動画撮影を始める人から、上級者やプロの方まで動画を作るのに必要な情報を配信しています。

  • あなたに適した機材や周辺機器
  • きれいな動画の撮り方や編集方法などのノウハウ

もご覧いただけます。

どんな人におすすめ?

動画に興味がある人みんなにおすすめ!初心者から映像業界の方まで、動画を作る情報を必要としている方におすすめしています。

例えば、

  • YouTubeなど、動画を使って発信したい人
  • PRのため自社で映像を作られている方
  • これから映像の制作にチャレンジされる方
  • フォトグラファーから動画を扱うビデオグラファーを目指される方
  • ブライダル業界など、撮影関係で働かれている方
  • 編集マンとして活動しているが撮影手法も学びたい方

このような方々におすすめです。
動画を作る事に興味のある方、仕事などで携われている方にとって最高の情報を発信しています。

「動画つくーる」は誰が作っているの?

TAKINO Kaita
瀧野 恵太

動画つくーる 代表

1981年生まれ。大阪ビジュアルアーツ専門学校卒。日本でテレビ報道業務に携わった後、ベトナムに2年在住。アジアンバリュー社ホーチミン支局でカメラマン兼記者として勤務し、写真及び記事を経済誌やウェブサイトに発表。その後フリーランスとして、カンボジアの地雷原、フィリピン南部ミンダナオ島、ケニア、ソマリア首都モガディシオなどの危険地帯でも撮影を続け、雑誌や写真展で作品を発表。現在は写真/動画問わずカメラマンとしての活動をはじめ、動画制作の講師を務めている。

/掲載媒体:CAPA、コンバットマガジン、ニコンウェブサイト・インデペンデンツ、ダイヤモンドZAI、週刊宝島、マネージャパン、等/写真展:東京ニコンサロン、大阪ニコンサロン、京都造形芸術大学アートゾーン、京都新風館、吉祥寺ニコハウス。動画撮影:ドキュメンタリー動画撮影、舞台動画撮影、企業動画CM撮影、大阪メトロ動画CM撮影、MV撮影など多数。

タシマタカマサ 田島貴将

TASHIMA Takamasa
田島 貴将

動画つくーる 総合演出
システックインターナショナル(株)

田島貴将(たしま たかまさ)は1983年生まれ、兵庫県尼崎出身。ビジュアルアーツ専門学校・大阪卒業後、テレビ放送業界に携わる。現在携わるプロジェクト「動画つくーる」は、BtoC市場に特化した画期的な事業です。同プロジェクトは映像制作、機材販売、映像制作の内製化をサポートする一方、動画のスクール事業も展開しています。田島はこれらのサービスの企画から運営に至るまで幅広く携わり、瀧野恵太の右腕としてもその能力を発揮しています。

堀江

HORIE Kouichi
堀江 晃一

フリーランス広報
インタビュアー

1983年生まれ。大阪府東大阪市出身。人それぞれが持っている魅力的な個性や想い、ストーリーを世の中に広げようと大阪を拠点に活動中。

フリーランス広報・インタビューライター。「​​ユニークな情熱を届ける」ことをモットーに人や企業が持つ素敵な想いや活動を届けたいと励む。

事業ブランディングのためのWebメディアの運営、組織活性化のための会員サイトや広報誌など内部から盛り上げる広報をしている。

クリエイター祭り運営スタッフやフリーランスクリエイターギルド運営。広報に関わる人のオンライン交流会「ぼっち広報交流会」主催。フリーランス・パラレルキャリアなど働き方に関する講師の経験もあり。働き方についての発信もしており、パナソニックセンター大阪さまにてフリーランス・パラレルキャリア講座の講師として2度登壇。他、ワークショップや交流会などを実施。

ミナミシゲユキ似顔絵

MINAMI Shigeyuki
ミナミシゲユキ

動画つくーるメディア ライター
iPhone動画スクール講師

フリーランスの動画クリエイター。

映像制作歴20年の動画クリエイター。撮影・編集・ディレクションといった一連の動画制作をするかたわら、都市部と地方とで生じている情報・貧富・機会の格差問題を解消すべく、各地の団体を訪問して、ITサービスや動画の活用方法をサポートしています。他にもスマホを使った動画の撮影・編集方法の講師や記事のライターとしても活動中

時代の流れに合わせて柔軟に対応し、 時間と場所にとらわれないワークスタイルの確立を目指しています。

どんなコンテンツがあるの?


インタビュー

動画つくーるで学んだ生徒たち、スタッフ、実際に制作を依頼したクライアントの声を集めたインタビューを掲載しています。これらのリアルな体験談は、動画つくーるが提供する価値と、映像制作への情熱を反映しています。

記事一覧
クリエイターインタビュー

この記事を書いた人

田島 貴将

田島貴将(たしま・たかまさ)動画つくーる総合演出。動画つくーるのスタートアップ時から、トライアルショールーム、オンラインストア、メディアサイト、動画スクール事業など、動画つくーるが行う企画全てのプランニング、プロデュースに携わる。

マンツーマンで学べるプライベートレッスン

動画つくーるのスクールなら、撮影・編集・制作等の専門の動画技師からマンツーマンで動画制作を学ぶことができます。

作りたいものをヒアリングして、そこから必要な最低限の知識だけも学ぶことができるので、時短最速で習得するということも可能です。是非お問い合わせください。