次回、11月29日(金)19:00〜開催いたします!
第11回目のテーマは「インタービー2019行ってきた!報告会」です
- 映像を作る上でのワークスタイル!
- オススメの機材の組み合わせ!
- 効率的な作業行程
など、皆さんの現場のノウハウをお伺いしたいです。
今回は『インタービー2019行ってきた!報告会』を行います。メディア&エンターテインメント総合展示会Inter BEE(国際放送機器展)
プロオーディオ、映像制作/放送機材、ICT/ クロスメディア、映像表現/プロライティング関連の最新動向など、インタービーで発表された情報を参加者の皆さんとシェアし合います。みんなで情報をシェアして撮影や編集現場に役立てよう。
予約フォームはこちら>> https://eizo-lab11.peatix.com/
※ご参加される方は必ずこちらの予約フォームから送信ください。
なぜ、映像ワークスタイルLAB.を開催するのか?
大阪をはじめ、関西・西日本のビデオグラファーを応援すべく、ここ北浜に集結し映像に関するナレッジをシェアする場として発足しました。

こんな方が対象
- フリーのビデオグラファー
- 映像制作会社の撮影や編集業務に携わる方
- 一般企業で自社制作の映像をつくる方
- 個人で友人や知り合いから映像制作の依頼を受けている方
- カメラや映像が好きな方、興味のある方
みんなの良い方法を知ることができます
一人では解決できないことをみんなで共有して、ナレッジをためることができます。
参加される方のそれぞれの知識や情報を収集できるように、ディスカッションやトライを通じてみんなの良い方法を知る「学びの場」となるように提供していきます。
その現場でしか経験できないことや工夫した知識、実践した内容などを共有することによってビデオグラファーの問題解決をすることが目的です。

様々な条件下でも対応できるかどうか?
撮影現場は屋内・屋外、はたまた僻地など様々な場所で撮影することもあり得ます。
例えば、窓のない密室の部屋でインタビュー撮影をする際、適切に照明を当てる方法は何か?訪問先など勝手がわからない場所でもベストアングルを確保しつつ適切にマイクをセットして、予測のつかない行動によって収録に不具合が出ないようどういった対策を練るか?など、その場所によって撮影条件も変わってくるので、対応できるかどうか&どんな機材が適切かどうかを色んな検証をしてみることで新しい発見に繋がります。

ビデオグラファーが集まる場所の提供
知識を共有できる場にするだけではなく、仕事のパートナーなどの繋がりをつくることも目的としています。とくにフリーのビデオグラファーの方で、一人では撮影が難しい現場などチームを組んで仕事をすれば制作物のクオリティを上げる可能性もあるでしょう。
関西の映像業界は、これからもっと盛り上がる余地はまだまだあります!
繋がりをもって関西のビデオグラファー・クリエイターで”大阪や関西発信で”世の中に新しいモノを創り出したいと願っております。

繋がりをもって関西のビデオグラファー・クリエイターで”大阪や関西発信で”世の中に新しいモノを創り出したいと願っております。
映像ワークスタイルLAB.イベントの内容
- 参加者の自己紹介
- 各回設定されるテーマについて現場経験者が語ります
- 知りたい・悩んでいることについてディスカッション
- 機材について知る
- 実践ディスカッション
これまでの「映像ワークスタイルLAB.」イベントの内容
第1回 「NAB showを中心とした機材ネタ」
第2回 「個人・小規模での照明セッティング インタビュー編」
https://doga-tschool.jp/lab2/

第3回 「学校では教えてくれない、映像音声のすべて 編」
https://doga-tschool.jp/lab3/

第4回 「カメラバッグの中見せ合いっこ!撮影現場の必須アイテム 編」
https://doga-tschool.jp/lab4/

第5回 「SmallRig 触ってみよう編」8月24日開催

その他、特典
イベント終了後の懇親会などもございます。(お食事代は実費で別途必要です)
参加者用Facebookグループにて、次回イベント案内・最新情報・テーマにしたい内容の提案などしていただけます。
次回、11月29日(金)19:00〜開催いたします!
第11回目のテーマは「インタービー2019行ってきた!報告会」です
- 映像を作る上でのワークスタイル!
- オススメの機材の組み合わせ!
- 効率的な作業行程
など、皆さんの現場のノウハウをお伺いしたいです。
今回は『インタービー2019行ってきた!報告会』を行います。メディア&エンターテインメント総合展示会Inter BEE(国際放送機器展)
プロオーディオ、映像制作/放送機材、ICT/ クロスメディア、映像表現/プロライティング関連の最新動向など、インタービーで発表された情報を参加者の皆さんとシェアし合います。みんなで情報をシェアして撮影や編集現場に役立てよう。
予約フォームはこちら>> https://eizo-lab11.peatix.com/
※ご参加される方は必ずこちらの予約フォームから送信ください。
開催概要
- 開催場所 システックトライアルショールーム
〒530−0047 大阪府大阪市北区西天満3−2−9
showroom@systecintl.com - 定員 20名
- 開催時間 毎月第3、または第4金曜日 夜19:00〜START.
- 参加費 無料(イベント終了後の懇親会は別途実費必要)
- 持参物 とくになし(普段使用している機材など持ち寄り、お話ししていただくこともできます)
- 主催 システックインターナショナル株式会社 担当:瀧野
- 参加予約方法 Facebookのイベント案内ページにて「参加予定」をクリック。
(※懇親会の参加予約については別途、Facebookのイベント案内ページ内にて「お申込みフォーム」に入力ください)